NHKはシニア向け番組の宝庫

[2015/9/11 13:48]

【お知らせ】この記事は2016年4月19日に内容を更新しました。

シニアになったらNHK

シニアと呼ばれる世代になってから、TVはNHKを見ていることが多くなりました。

別にNHKが好きというわけではなく、受信料も喜んで払っているわけではありません。しかし、自分の健康が気になるようになり、まじめに健康をテーマにした番組を探しているとNHKに当たるのです。

また、NHKの番組では、一度にしゃべるのは一人か二人に限られており、言葉が聞き取りやすいこともシニアにはありがたい点です。

今回は、特にシニア向けとしていなくても、健康、老後、一人暮らしなど、シニアが興味を持ちやすいテーマの番組をピックアップしました。

再放送も多いので、とりあえず一度ご覧になってみてください。刺激を抑えた、まったりとした雰囲気は最初は物足りないかもしれませんが、馴染むと快適です。

ガッテン

http://www9.nhk.or.jp/gatten/

総合テレビ。水曜日19時30分放送。再放送 月曜深夜(火曜午前)0時10分。

健康や食をテーマにしたバラエティ番組で、その日のテーマを取材ビデオで掘り下げます。仮説をもとにスタジオで実験を行なう場合もあり、分かりやすく結論を導きます。

肩こり、白内障、高血圧、帯状疱疹など健康に関するテーマが多く9割近くを占めます。食をテーマにした場合は料理方法の紹介が多く、サンマやメロンのおいしい食べ方など、身近な食材をテーマにしています。

ホームページでは、「過去の放送」のダイジェストや、料理のレシピが蓄積されています。とくに過去の放送はテキストによる説明が長く、見逃した番組の内容も、かなり把握できます。

2016年4月から番組名が変わり、実験などが減って、あわただしい印象になりました。

きょうの健康

http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/

Eテレ。月曜日~木曜日20時30分~20時45分放送。再放送(翌週)13時35分~13時50分。

「Eテレ」は、以前「NHK教育テレビ」と言ってたチャンネルです。2011年に正式名称が変わりました。

しかし、「きょうの健康」は、EテレよりもNHK教育テレビの名前の方がふさわしい、王道の健康番組です。

1日で終わる単発のテーマもありますが、この番組の本領は4回に渡って1つの病気を掘り下げる特集形式の放送にあります。15分番組ですが、4回の特集を見終わると、その病気の概要はアタマの中に入っています。

たとえば、2015年9月に放送された「すい臓がん」では、「すい臓がんとは?」「急性すい炎」「慢性すい炎」「すい臓がん」と、シンプルかつストレートな表題と内容で、視聴者を教育してくれます。

解説される医師の方も、その病気に関連する学会の役員クラスが多く、淡々とした語り口で知識を伝達します。人前で語り慣れている方が多いので、言葉が聞き取りやすいのも美点です。

過去の番組の記録はダイジェストで、3つテーマがある場合は、最後のテーマがカットされています。フルテキストは、月刊のテキストを購入してほしいということでしょうが、ちょっと残念なところです。

チョイス

http://www.nhk.or.jp/kenko/choice/

Eテレ。土曜20時~20時44分放送。再放送(翌週金曜)12時~12時44分。

ゲストと専門家を招き、1つの症状について掘り下げていく番組です。

病気そのものではなく、「胸焼けで悩むとき」「下痢で悩むとき」などの症状をテーマにしているところが特徴です。

こういう症状の時は、こういう原因のときやこういう原因のときがあるので、症状がここまで来たら、こういう病院に行きましょうというパターンで展開します。

番組内では、実際にその病気になった方がビデオで紹介されることが多く、その病気が身近なものに感じます。

最近は、過去の同じテーマのアンコール放送や、同じテーマの2つの回をまとめた「まとめスペシャル」の回が多くなっており、身近な症状については一回りした感があります。

2016年4月から、スタジオのメンバーが入れ替わり、番組の雰囲気も変わりつつあります。

団塊スタイル

http://www4.nhk.or.jp/dankai/

Eテレ。金曜日20時放送。再放送(翌週)金曜日11時。

団塊世代というくくりで、生き方、健康、料理など、幅の広いテーマを扱う番組です。

番組はいくつかのコーナーに分かれていて、メインのコーナーが終わると、「私の団塊スタイル」という視聴者からの投稿、「本日のお茶」という風吹ジュンが季節に合った趣味のお茶を紹介するコーナーがあって、ゆるい雰囲気で終わります。

メインコーナーのテーマは「知らないと怖い!目の老化」とか「年老いた親とのつきあい方」など重い回と、「健脚!街歩き旅」「徹底検証!夏の涼しい住まい方」など軽い回が半々ぐらいです。

また、元気な現役有名人を招く「D'sスタイル」というシリーズのときは、平尾昌晃、雪村いづみ、小椋佳など懐かしい顔を見ることができます。

過去の放送の記録は、テーマとゲストの名前が分かるぐらいで、詳しい内容は書かれていません。

クローズアップ現代+

http://www9.nhk.or.jp/gendai/

総合テレビ。月曜日~木曜日 22時放送。再放送 毎週火曜日~金曜日 午前1時~1時26分。

1日1テーマの報道番組です。社会問題の1つとしてシニアに関連するテーマが月に1本ぐらいのペースで取り上げられます。

2016年4月からキャスターや放送時間が変更され、番組名にも「+(プラス)」が付きました。

まだ、テーマの選択や番組のスタイルは手探りな印象です。

過去の放送の記録は充実していて、ほとんどの回は「放送まるごとチェック」という形で、すべての内容がテキストで読めます。

NHKスペシャル

http://www6.nhk.or.jp/special/

総合テレビ。日曜日 21時~放送が中心ですが、他の曜日に変わることもあります。

1つのテーマをじっくりと取材した報道番組です。

幅広いテーマの1つとして、老後の問題を取り上げています。とくに、2010年の「無縁社会 ~“無縁死” 3万2千人の衝撃~」は大きな話題を呼びました。最近でも「老人漂流社会」というシリーズで「"老後破産"の現実 」「親子共倒れを防げ」などが放送されています。

過去の放送の記録はダイジェストで、番組の概要と予告編程度です。番組の詳しい内容は「NHKオンデマンド」に頼ることになります。

重い内容のテーマが多いので、見た後は気分が落ち込むことがあります。元気の良い時を選んで見ましょう。

国際報道2016

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

BS1 月曜日~金曜日 22時放送

日本語ベースの海外ニュース番組としては、一番充実している番組です。

特に、EUやトルコなどの情報が詳しく、シリア難民問題やEU内でのテロについても、かなり詳しい報道がありました。

2016年4月にキャスターの入れ替えがあり、米国や中国の報道が増え、EU関連が少なくなったた印象です。

[シニアガイド編集部]