大きなお風呂にゆったり入れる、東京23区の銭湯入浴補助制度【2017年版】

[2017/8/30 00:00]

【お知らせ】この記事は2017年8月30日に内容を更新しました。

東京23区は銭湯がある街

東京都、特に23区内は公衆浴場が多い地域です。銭湯(せんとう)とも呼ばれる公衆浴場は、2016年の統計で都内には602軒ありますが、そのうち548軒は23区内にあります。

東京には、2004年には1,077軒の銭湯がありました。12年で4割以上減少したことになります。それでも、全国の銭湯が約4,000軒しかないことを思えば、23区は銭湯が多い地域であることがわかります。

銭湯の存在感の高さを裏付けるように、現在でも23区の全区で高齢者向けの入浴補助制度が用意されています。

ここでは、23区の入浴補助制度について、制度の名称、対象年齢、有料/無料、入浴回数などを簡単にまとめてみました。制度の詳細については、リンク先でご確認ください。情報は2017年8月現在のものです。

なお、調査時の東京都の銭湯の入浴料は大人1人あたり460円(税込)です。

入浴補助制度が使いやすい区

23区の入浴補助制度を比較してみると、入浴証を手に入れやすいかどうかで大きさな差があります。

一番使い始めやすいのは「足立区」です。入浴証である「ゆ~ゆ~湯 入浴証」は、70歳以上の区民には申し込みをしなくても送付されてきます。しかも、届いた入浴証をそのまま銭湯へ持参すれば、そのまま使用できます。

次に使い始めやすいのは「中央区」「江東区」「江戸川区」で、申し込みをしなくても引換券が送付されてきます。この引換券を、銭湯へ持って行くと入浴証に交換してくれます。交換する手間はかかっても、役所に行かなくて済むのは気が楽です。

これらの区は、いずれも銭湯が多く残っている東部の地域です。生活の一部として銭湯を楽しむ文化が残っている地域なのでしょう。

これ以外の区では、区役所での申請が必要となっており、申請時に本人確認の身分証明証の提示が必要です。

なお、高齢者の入浴補助制度には年齢制限があります。「新宿区」「目黒区」「渋谷区」は60歳から使えますが、区によって異なるのでご注意ください。

健康増進と交流が目的に変化

現在ではほとんどの家庭に「内湯(うちゆ)」があり、自宅で入浴が可能です。したがって、入浴補助の目的も、以前の「清潔の維持」から「健康増進と地域との交流」に重点が移っています。

その目的にしたがって、銭湯の無料公開日に合わせて、体操やヨガ、カラオケなどの教室を開催することで、参加者同士の交流を図る区が増えています。

たとえば、品川区は教室などのイベントに参加すると入浴券がもらえます。また、渋谷区は月2回イベントを開催し、イベント参加後に無料入浴できます。中野区は、参加は必須ではありませんが、入浴開放日の1時間前に自由参加イベントが行なわれます。

また、入浴補助についても、練馬区のように一人暮らしの人に限定して配布する例があります。この場合は「孤独感の緩和と健康保持」を目的としており、外出を促す手段として銭湯が利用されています。

共通入浴券が使われなくなった理由

以前の入浴補助は、回数券式の共通入浴券が配布されることが多かったのですが、現在では高齢者対策としては行なわれていません。

無料券方式が少なくなった理由の1つは、転売や本人以外の利用などの不正な利用を防ぐことが難しいことです。その対策として、豊島区では専用のICカードを発行して本人確認と使用回数をチェックしています。また、渋谷区では利用者証を顔写真入りにする対策がとられています。

それ以外の区でも、1回入浴したら、その分をはがせるシール式にし、使用した回数が確認できるようにしているところが多くなっています。

制度を維持するためにも、入浴券などは正しく使用しましょう。

23区の銭湯入浴補助制度一覧


  1. 千代田区
    https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kenko/koresha/kero/nyuyoku.html
    「敬老入浴券」、65歳以上、無料、年間最大44枚、申請が必要

  2. 中央区
    http://www.city.chuo.lg.jp/kenko/gokoreinokata/keirou/nyuyokuzigyo.html
    「敬老入浴証」、65歳以上、有料100円、制限なし、郵送されてくる引換券を入浴証に交換

  3. 港区
    http://www.city.minato.tokyo.jp/zaitakushien/kenko/fukushi/koresha/sekatsu/nyuyokuken.html
    「無料入浴券」、70歳以上、無料、年間最大52枚、申請が必要

  4. 新宿区
    https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/file05_01_00005.html
    「ふれあい入浴証」、60歳以上、無料、月4回、申請が必要

  5. 文京区
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/hoken/koresha/moyooshi/seniornyuuyoku.html
    「シニア入浴カード」、65歳以上、有料100円、年52回、申請が必要

  6. 台東区
    https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/korei/serviceannai/kyuuhujosei/nyuuyokuken.html
    「高齢者ふれあい入浴券」、65歳以上、有料50円、年間最大20回、申請が必要

  7. 墨田区
    https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/koureisya_kaigohoken/oiwai_ikigai_syakaisanka/nyuuyokusyou.html
    「にこにこ入浴証」、65歳以上、無料、週1回(毎週金曜日)、申請が必要

  8. 江東区
    http://www.city.koto.lg.jp/211101/fukushi/koresha/service/jisshi/6598.html
    「江東区ふれあい入浴証」、70歳以上、有料200円、制限なし、郵送されてくる引換券を入浴証に交換

  9. 品川区
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000007100/hpg000007040.htm

    「しながわ出会いの湯」、65歳以上、お楽しみプログラム参加者は無料、毎週木曜日14時頃開始、お楽しみプログラムに参加するとカードがもらえる(年齢確認用身分証明書必要)

  10. 目黒区
    http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shigoto/shotengai/koshuyokujo/koshuyokujo.html
    「めぐろリフレッシュ湯」、60歳以上、有料220円、月4回、公衆浴場で会員登録(身分証明証必要)

  11. 大田区
    http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/fukushi/kourei/kyufu/ikiikinyuuyoku.html
    「いきいき高齢者入浴事業」、70歳以上、有料200円、年間36回、地域包括支援センターなどの施設で申し込みが必要

  12. 世田谷区
    http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/105/880/898/900/d00120359.html
    「入浴券」、65歳以上、無料、年間12枚~60枚(自宅条件などで変化)、申請が必要

  13. 渋谷区
    https://www.city.shibuya.tokyo.jp/fukushi/senior/r_bath.html
    「高齢者入浴デー」、60歳以上、無料、第1/第3日曜日13時~16時、申請が必要


    https://www.city.shibuya.tokyo.jp/fukushi/senior/yuyu.html
    「遊湯(ゆうゆう)ひろば」、「高齢者入浴デー」の利用者証を持っている人を対象に、健康相談や健康体操、趣味の講座などと入浴をセットにした無料の各種プログラムを実施

  14. 中野区
    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/401500/d001836.html
    「公衆浴場開放」、65歳以上、有料100円、月2回、申請が必要。いきいき入浴登録者を対象に、開放前に1時間ほどの体操や高齢者エアロビックの教室を「はつらつ事業」として開催

  15. 杉並区
    http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/koureisha/ikigai/1004625.html
    「ふれあい入浴」、65歳以上、有料100円、毎週1回(時間指定あり)、公衆浴場でカード発行(身分証明証必要)

  16. 豊島区
    http://www.city.toshima.lg.jp/379/kenko/koresha/ikigai/000679.html
    「敬老入浴事業」、65歳以上、有料100円、年間最大30回、ICカード「としま・おたっしゃカード」の申請が必要

  17. 北区
    http://www.city.kita.tokyo.jp/korefukushi/kenko/koresha/shien/shikyu-03.html
    「高齢者ヘルシー入浴補助券」、70歳以上、有料100円(一部150円)、年間24枚、申請が必要

  18. 荒川区
    https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kenko/koreisha/koreisien/nitijosien.html
    「ふろわり200」、70歳以上、有料200円、年間最大52回、申請が必要

  19. 板橋区
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/082/082853.html
    「敬老入浴事業」、70歳以上、有料100円、年間25枚、申請が必要

  20. 練馬区
    http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/koreisha/hitori/nyuyokusho.html
    「ひとりぐらし高齢者入浴証」、65歳以上で1人で居住していること、有料100円、年間最大52枚(シール式)、申請が必要

  21. 足立区
    http://www.city.adachi.tokyo.jp/koreservice/fukushi-kenko/koresha/nyuyokusho.html
    「ゆ~ゆ~湯 入浴証」、70歳以上、有料(通常料金から350円を引いた金額)、年間36回、申請不要

  22. 葛飾区
    http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000052/1002144/1002196.html
    「くつろぎ入浴証」、70歳以上、有料230円、制限なし、申請が必要

  23. 江戸川区
    http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kenko/jukunen/kurashi/choju.html
    「健康長寿協力湯」、65歳以上、有料230円、制限なし、郵送されてくる引換券を入浴証に交換
[シニアガイド編集部]