10代から70代の女性が回答した「香水」に関するアンケート

千人以上が参加した香水についてのアンケート
セレクトショップのレイジースーザンが、「香水に関するアンケート調査」の結果を公開しています。
この調査は、2016年6月にインターネット上で行なわれ、全国の10代~70代の女性1,239人が回答しています。
香水に関するアンケートで、年代を限定せず、回答者数が1,000人を越えるものは多くありません。
アンケートの設問も使い方が中心なので、ちょっと知っておきたい香水の常識がわかります。
データ及びグラフの出典は、レイジースーザンのニュースリリースです。
普段は香水をつけていない人が多い
「普段、香水をつけますか」という質問では、「まったくつけない」が一番多く、半数以上を占めました。
「時々つける」と「毎日つける」が続いていますが、毎日つける人は5.3%に留まっている。

香水をつけるのは「首や耳の後ろ」と「手首」
ふだん、香水をつけている人に「どこに香水をつけますか」と質問しています。
「首や耳の後ろ」と「手首」につける人が多いようです。

持っている香水は「1~2本」
「あなたは香水を何本持っていますか」という質問では、「1~2本」が一番多く40%を越えています。
次は「持っていない」で30%ほど、「3~5本」が20%弱でした。
思っていたよりも、持っている本数は少ないようです。

香水を買うのはデパート!?
「香水をどこで購入しますか」という質問では、「百貨店(デパート)」が一番多い回答でした。
次は「ネットショッピング」と「ドラッグストア」が続きます。
「その他」も多く、海外のお土産、プレゼント、生協、100均ショップ、フリーマーケットなどが含まれています。

購入する香水の金額は5千円未満
「ふだん、購入する香水の金額」という質問では、「5千円未満」が65%を占めました。
次は「5千円~1万円未満」でした。
香水を買うときは、普通は5千円までで、出しても1万円まで、というのが目安のようです。

好きな香りは「シトラス系」と「フローラル系」
「好きな香りの種類は何ですか」という質問に対して、半数以上の人が挙げたのは「シトラス系」と「フローラル系」でした。
シトラスは柑橘系の香り、フローラルは花の香りです。この2つの香りが無難な選択といえるようです。

香水をプレゼントされたことがない人の方が多い
「香水をプレゼントされたことがありますか」という質問には、半数以上の人が「ない」と回答しています。
「時々ある」が44%、「よくある」が2%でした。
香水は、あまり頻繁にプレゼントされるアイテムではないようです。
