国民生活センターがワクチン詐欺を警告。接種の予約開始で、怪しい報告が増加

[2021/5/18 00:00]

ワクチン接種に関する怪しい報告が増加

国民生活センターが、「新型コロナウイルスのワクチン詐欺」について、警告を発しています。

5月に入って、高齢者向けのワクチン接種の予約が始まったため、それに乗じて怪しい電話や来訪が増加しているのです。

2021年2月以降、国民生活センターに寄せられた相談のうち、ワクチン詐欺が疑われるものは92もあります。

この記事では、そのうち2つの実例を紹介します。

【事例1】「予約の代行をする」と誘う

先日、自宅マンションに「新型コロナワクチン接種の予約がなかなかとれないので、予約の代行をします」と男性が訪ねてきた。

「市役所から来ました」というので部署名や担当者の名前を尋ねたところ、ごまかして帰って行った。料金については何も言っていなかった。(40代男性)

【事例2】予約のためと言って個人情報を確認する

高齢の母親が住む自治体の職員を名乗った電話があり、「新型コロナワクチン接種の申し込みを受け付けた。役員が説明に伺うので都合のいい日を教えてほしい。住所はこれで合っているか」と住所の確認をされたうえ、翌日の午後に約束をしたそうだ。

予防接種の予約はしていないが、母は娘である私が予約をしたと思い、質問に答えたそうだ。(相談者:60代女性、母親:80代)

この2つの実例は、金銭的被害までには及んでいません。

しかし、対応によっては、予約金などを請求する段階に発展した可能性が高いでしょう。

役所の人間が訪ねてくることはない

国民生活センターでは、ワクチン詐欺についてのアドバイスも公開しています。

  • 自治体名を出して、「ワクチン接種の予約代行をする」と言われてもその場では応じずに、自治体に確認してください
     予約代行の費用として金銭を要求されたり、接種予約に関連して個人情報を聞かれたりする可能性もあるので応じてはいけません。
  • ワクチン接種に関して、金銭を求められたり、個人情報を聞かれたりしても応じないでください
     ワクチン接種は無料です。「ワクチン接種の費用」、「優先して接種を受けるための費用」など、ワクチン接種に関連付けて金銭を求められても決して応じてはいけません。

新型コロナウイルスのワクチン接種は、市町村から「接種券」と「接種のお知らせ」が届き、それを見ながら電話やインターネットで予約をする、という流れになります。

役所の人間が「ワクチン接種の説明に行く」などと来訪することはありません。

また、「ワクチン接種に必要」などと言って個人の情報や金融機関の情報などを電話やメールで聞くこともありません。個人情報や金融機関情報などを聞かれても答えないでください。

不審な呼びかけがあったときは、「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」に相談してください。

[シニアガイド編集部]