福島、山梨、兵庫、高知の4県に「インフルエンザ注意報」。全国的にも注意報レベルを超える
[2023/10/22 00:00]
全国で「注意報」のレベルを超える
例年は冬に流行するインフルエンザですが、今年は9月から季節外れの流行が続いています。
インフルエンザでは、定点に指定された病院の患者が「10人」を超えると「注意報」が、「30人」を超えると「警報」が発令されます。
10月15日の時点では、前の週から4県増えて、17の都県で「注意報」が発令されています。
また、全国の平均も「11.07人」となり、注意報レベルを超えました。
沖縄県の「警報」は解除
今週、新たに「福島県」「山梨県」「兵庫県」「高知県」の4県に「注意報」が発令されました。
一方、「沖縄県」は患者数が減り、「警報」から「注意報」に下がりました。
現在の流行地は、関東地方と九州/四国地方が中心ですが、徐々にその周辺に広がりつつあります。
「注意報」が発令された都県
- 沖縄県 25.37
- 千葉県 20.86
- 埼玉県 19.69
- 愛媛県 18.45
- 山口県 17.58
- 神奈川県 16.59
- 東京都 16.19
- 大分県 15.95
- 福島県 13.94
- 静岡県 13.68
- 高知県 13.02
- 茨城県 12.72
- 兵庫県 11.96
- 福岡県 11.79
- 山梨県 11.22
- 熊本県 10.93
- 宮崎県 10.47
ワクチン接種は高齢者が優先
インフルエンザの予防として有効なワクチンの接種は、65歳以上の高齢者と特定の持病がある人が優先されています。
高齢者については、10月1日から接種が始まっています。
接種の料金についても、市区町村ごとに補助が行なわれます。
高齢者以外の人については、10月26日以降に接種が可能となります。
まず、もよりの市区町村のホームページで、「インフルエンザワクチンの接種」と検索し、情報を確認してください。