定額料金で「墓じまい」を請け負う「お墓のお引越し」サービス

[2016/10/4 00:00]
「お墓のお引越し」サイト

お墓の移転を定額で請け負い

定額・低料金の「小さなお葬式」を運営するユニクエスト・オンラインが、電話一本で墓地の移転交渉や行政手続き、墓地の撤去や整地を定額で代行する「お墓のお引越し」というサービスを開始しました。

お墓を新しい場所に移す「改葬(かいそう)」は、2014年で約83,000件あり、年々増加しています。最近では、改葬を「墓じまい」という言葉で呼ぶことが増えており、終活の一環として認知されはじめています。

「改葬」は年々増えている

改葬の場合、既存のお墓jは撤去して更地に整地してから管理者に返す必要があります。また、管理者が寺院の場合は、檀家を離れる際の「離壇料(りだんりょう)」を求められる場合もあります。

とくに、管理者との交渉は、改葬を希望する人にとっては気の重い作業であり、改葬に取り掛かる際の障害となっていました。

今回の「お墓のお引っ越し」では、墓地管理者との移転交渉の代行も含めて、定額料金で対応しています。また、対象地域も全国となっています。

「お墓のお引越し」の3つのコース

「お墓のお引越し」の対象となるお墓は、区画が1~3平方mです。

以前のお墓から取り出した遺骨の取扱によって3つのプランが用意されています。

いずれも、定額の料金内で、墓地の移転交渉から行政手続きの代行、お墓の撤去・整地まで一括代行します。

  • 基本プラン:249,000円(税込み、以下同)
    移転交渉の代行、改葬許可申請手続きの代行、ご遺骨取り出し、ご遺骨の発送料金、お墓の解体工事・墓地区画の整地
  • 永代供養プラン:304,000円
    お墓のお引越し基本プラン+納骨法要、合葬、合同供養
  • 海洋散骨プラン:304,000円
    お墓のお引越し基本プラン+洗骨・粉骨、散骨、献花・献酒・献水、散骨証明書写真アルバムの発行

改葬には人間関係への配慮も

「改葬」や「墓じまい」を考える理由は、「遠い故郷の墓に通いきれない」「寺と縁を切りたい」「子供たちの負担になる」「引き継いでくれる子供がいない」などが考えられます。

特に少子化で、墓を継いでくれる子供がいない家庭にとって、お墓はいつかは解決しなければならない課題あり、改葬が身近な問題になっています。

改葬は、次の手順で行なわれます。

  • 移転先の墓の管理者から、「受入証明書」を発行してもらう
  • 現在の墓の管理者から、「埋葬証明書」を発行してもらう
  • 現在の墓のある市区町村の役所に「受入証明書」と「埋葬許可証明書」を提出し、「改葬許可証」を発行してもらう
  • 現在の墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す
  • 移転先の墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める

今回の「お墓のお引っ越し」は、これらの作業を代行し、現在のお墓の整地などもしてくれます。「改葬」を考えている人にとっては、魅力的なサービスの登場と言えるでしょう。

ただし、移転の対象となるお墓については、実際にはいろいろな事情が絡むことがあります。お墓は祖先も含めた人間関係の象徴だからです。

例えば、墓を共同で管理している親戚がある場合や、檀家として付き合いの長いお寺がある場合に、何も相談無く、「お墓のお引っ越し」のようなサービスを利用した場合、今後の人間関係に影響が出る恐れがないわけではありません。

「改葬」を考える場合は、サービスを利用する前に、まず、現在のお墓の関係者に相談して根回しをしておく配慮も必要でしょう。

[シニアガイド編集部]