将来に不安を感じている人は77%。最大の不安は自分の老後

[2017/9/4 00:00]

労組による「将来への不安」の調査

日本労働組合総連合会(連合)が、「日本の社会と労働組合に関する調査」の結果を公開しています。

この調査は2017年4月にインターネットで行なわれ、15歳~64歳の労働者1,036人が回答しています。

ここでは、「将来への不安」に関する結果について紹介します。

77%の人が、将来に不安を感じている

「将来に不安を感じることがあるか」という質問に、「感じる」が77%、「どちらともいえない」が15%、「感じない」が7%でした。

多くの人が、将来に不安を感じていることが分かります。

出典:データを基に編集部が作成

年齢によって、不安の内容が異なる

将来に不安を感じることがあると答えた人に、自身を不安にさせているものを聞いています。

その結果は年代によって、大きく異なっていました。

一番多い回答は、10代では「仕事の有無」、20代では「預貯金など資産の状況」、30代から60代では「老後の生活」でした。

出典:データを基に編集部が作成

「老後の生活」への不安は年齢が増すほどのしかかる

項目別に見ると、「老後の生活」が不安な人は、年齢が高くなるほど増えていきます。

とくに、60代では82%に達しており、年齢が増すほど「老後の生活」への不安がのしかかることが分かります。

出典:データを基に編集部が作成

一方、「仕事の有無」が不安な人は、若いほど多く、年齢が高くなると減っていきます。

出典:データを基に編集部が作成

そして、「預貯金など資産の状況」は、年齢に関わりなく、一定の割合で不安の対象となっています。

10代から20代は「仕事の有無」が、30代以上は「老後の生活」が不安のタネであり、「預貯金など資産の状況」など金銭面の不安は年代を問わずつきまとう、と言えるでしょう。

出典:データを基に編集部が作成
[シニアガイド編集部]