百歳以上の高齢者が7万人を突破。ほぼ9割が女性

[2019/9/16 00:00]

百歳以上の高齢者は7万人

厚労省が「百歳以上の高齢者の数」を公開しています。

2019年9月15日の時点で、百歳以上の高齢者は「71,238人」でした。

7万人を超えたのは初めてで、昨年に比べて1,453人増えています。

百歳以上の人口は、1963年には全国で153人でしたが、1981年に千人を超え、1998年に1万人を超えて増え続けています。

出典:データを基に編集部が作成

9割近くが女性

百歳以上の高齢者の男女比を見ると、男性が「8,463人」、女性が「62,775人」です。

女性の比率は「88.1%」なので、百歳以上の高齢者の、ほぼ9割は女性が占めています。

ただし、2019年9月時点での国内の最高齢者は、男性が112歳、女性が116歳ですから、男性でも長寿の方はおられます。

出典:データを基に編集部が作成

百歳以上の割合が高いのは「高知県」、低いのは「埼玉県」

百歳以上の高齢者が一番多い都道府県は「東京都」で「6,058人」です。

東京都はもともとの人口が多いので、百歳以上の高齢者数も多いのです。

逆に一番少ないのは「徳島県」の「537人」でした。

次に、他県と比べやすいように「人口10万人当たりの百歳以上の高齢者数」で見てみましょう。

上位の5県は、次の通りです。

  • 高知県 101.42人
  • 鹿児島県 100.87人
  • 島根県 99.85人
  • 鳥取県 97.50人
  • 山梨県 88.74人

10万人当たりで100人ということは、千人に一人の割合です。

「高知県」と「鹿児島県」では、千人に一人以上が百歳を超えているのです。

今度は、下位の6県を見てみましょう。

  • 埼玉県 33.74人
  • 愛知県 37.15人
  • 千葉県 39.68人
  • 大阪府 41.39人
  • 神奈川県 42.86人
  • 東京都 43.84人

ごらんのように、首都圏と名古屋、大阪の大都市圏が並びます。

これらの地域は、他県からの人口流入が多いので、百歳以上の高齢者の比率が低くなるのです。

今年の敬老の日は9月16日

「敬老の日」は毎年9月の第3月曜日なので、2019年は9月16日が「敬老の日」となります。

身の回りの高齢者に、お祝いの言葉をかけてあげましょう。

[シニアガイド編集部]