高齢化が進む日本人の平均年齢は「47.6歳」。秋田県は「52.9歳」、若い沖縄県でも「43.5歳」

[2023/11/16 00:00]
赤が平均年齢が高い県、青が平均年齢が低い県

日本人の平均年齢は「47.6歳」

日本は高齢化が進んでいると言われています。

例えば、65歳以上の高齢者は、人口全体の「28.6%」を占めていると、よく言われますが、それがどれぐらい深刻なことなのか、もう一つピンと来ません。

では、わかりやすいように、日本人全体の平均年齢で見てみましょう。

2020年の国勢調査によれば、日本人の平均年齢は「47.6歳」でした。

つまり、40代の後半で、50代も近いことになります。

メンバー全体の平均年齢が40代後半の組織と言われれば、なるほど高齢化が進んでいるなと納得できるます。

平均年齢が52.9歳の「秋田県」

平均年齢は、都道府県によっても大きく異なります。

まず、平均年齢が高い県を見てみましょう。

  • 秋田県 52.9歳
  • 高知県 51.3歳
  • 青森県 50.8歳
  • 岩手県 50.6歳
  • 徳島県 50.5歳
  • 山形県 50.5歳
  • 山口県 50.4歳
  • 和歌山県 50.2歳
  • 島根県 50.1歳
  • 愛媛県 50.0歳

平均年齢が一番高いのは「秋田県」で「52.9歳」でした。

ちょうど10位の「愛媛県」までが、50歳台となっています。

平均年齢が高い県は、東北地方、四国/中国地方などに多いことが分かります。

平均年齢が43.5歳の「沖縄県」

逆に、平均年齢が低い県を見てみましょう。

  • 沖縄県 43.5歳
  • 東京都 45.3歳
  • 愛知県 45.6歳
  • 滋賀県 45.9歳
  • 神奈川県 46.5歳
  • 福岡県 46.7歳
  • 埼玉県 46.8歳
  • 千葉県 47.1歳
  • 大阪府 47.1歳
  • 宮城県 47.4歳

平均年齢が一番低いのは「沖縄県」で「43.5歳」です。

平均年齢が45歳を切っているのは、沖縄県だけです。

次に低いのが「東京都」で「45.3歳」でした。

沖縄県を除くと、平均年齢が低いのは大都市とその周辺の県が占めています。

日本人の平均年齢は、世界でも2番目

最後に、日本の平均年齢を、他の国や地域と比べてみましょう。

「World Population Review」というサイトによれば、日本の平均年齢は「48.6歳」で、「モナコ」に続いて2番目となっています。

国勢調査の結果とは、少し差がありますが、「日本」が高齢化が進んだ国なのは間違いありません。

  • モナコ(Monaco) 55.4歳
  • 日本(Japan) 48.6歳
  • サンピエール島・ミクロン島(Saint Pierre and Miquelon、仏領) 48.5歳
  • ドイツ(Germany) 47.8歳
  • イタリア(Italy) 46.5歳
  • アンドラ(Andorra) 46.2歳
  • 香港(Hong Kong) 45.6歳
  • サン・バルテルミー島(Saint Barthelemy、仏領) 45.6歳
  • ギリシャ(Greece) 45.3歳
  • サンマリノ(San Marino) 45.2歳

1位の「モナコ」の人口が約3万人であるように、平均年齢が高いのは、人口が少ない小規模な国や地域が多くなっています。

平均年齢が高い国の中で、比較的規模が大きいのは、日本、ドイツ、イタリア、ギリシャです。

ちなみに、もっとも国民の平均年齢が低い国は、西アフリカの「ニジェール」で、「14.8歳」です。

「ニジェール」は、急速な勢いで人口が増えている国で、現役世代と子供が多く、65歳以上の高齢者は2%しかいません。

同じように、アフリカ諸国は平均年齢が低い国が多く、20歳を切っている国が珍しくありません。

[シニアガイド編集部]