過去1年間に何かの「学習」をした人は58%
[2018/9/3 00:00]
生涯学習に関する調査
内閣府が「生涯学習に関する世論調査 」の結果を公開しています。
この調査は、2018年6月から7月にかけて、18歳以上の男女に個別に面接して調査したもので、有効回答数は1,710人でした。
この記事では、過去1年間の学習の状況を見ていきます。
自主的に「学習」をする人の方が多い
過去1年間に、なんらかの学習を行なった人は、全体の58%でした。
一方、学習をしたことがない人は41%でした。
過去1年に限っても、学習を行なった人の方が多いことが分かります。
ネットと職場が双璧
過去1年間に学習を行なった人に、その方法を聞いています。
「インターネット」と「職場の教育、研修」が多く、20%を超えています。
インターネットで学習する年齢層は40代まで広がっており、普及が進んでいることが分かります。
以下、「自宅での学習活動(書籍など)」「テレビやラジオ」「図書館、博物館、美術館」などが続きます。
「教養」が大きな動機
学習を行なった理由は、「教養を深めるため」と「人生を豊かにするため」が多く、ほぼ並んでいます。
三番目に、「現在の、または当時就いていた仕事において必要性を感じたため」という職業上の理由が入ります。
「今後学習したい内容」は50代から変わる
「今後、何かを学習したい」という人は、82.3%でした。
「今後学習したい内容」で多いのは、次の内容です。
- 趣味的なもの 39.3%
音楽、美術、華道、舞踊、書道、レクリエーション活動など - 健康/スポーツ 34.0%
健康法、医学、栄養、ジョギング、水泳など - 職業上必要な知識/技能 31.1%
仕事に関係のある知識の習得や資格の取得など - 家庭生活に役立つ技能 23.4%
料理、洋裁、和裁、編み物など - 教養的なもの 22.6%
文学、歴史、科学、語学など - インターネットに関すること 17.8%
プログラムの使い方、ホームページの作り方など
「職業上必要な知識/技能」は50代以下に多く、趣味や健康に関するものは50代以上で多い傾向があります。