移住したいという相談が多い県 ベスト20
[2019/1/5 00:00]

移住希望の相談が多い都道府県
総務省が、2017年度に、都道府県や市区町村などの自治体が受けた移住相談の件数を発表しています。
今年度の移住相談件数は26万件でした。
これは、昨年度から、4万件以上増えており、地方移住への関心が続いていることが分かります。
相談件数を、都道府県別に集計すると、昨年度に続き「長野県」が1位でした。
7位の「福井県」まで、相談件数が1万件を超えています。
- 長野県 15,778件
 - 新潟県 14,889件
 - 石川県 13,537件
 - 北海道 12,700件
 - 兵庫県 11,764件
 - 富山県 11,604件
 - 福井県 10,269件
 - 高知県 9,941件
 - 静岡県 8,843件
 - 岡山県 7,121件
 - 大分県 6,927件
 - 山口県 6,762件
 - 島根県 6,423件
 - 山梨県 6,350件
 - 鳥取県 5,869件
 - 福岡県 5,732件
 - 宮城県 5,659件
 - 広島県 5,596件
 - 福島県 5,555件
 - 長崎県 5,481件
 
相談件数が多い都道府県のうち、「長野県」「新潟県」「石川県」の3つは、県が用意した移住相談窓口での相談が多く、3県とも1万県を超えています。
順位の差は、イベントでの相談件数で付いています。
一方、「北海道」と「兵庫県」は、窓口での相談件数は少なめですが、イベントでの相談件数が多いのが特徴です。
組織力で稼ぐ「長野県」「新潟県」「石川県」に対し、一般に人気がある「北海道」と「兵庫県」と言えるでしょう。
なお、リストからのリンク先は、各都道府県の移住支援サイトです。
これらのサイトを見るだけでも、その県の力の入れ具合を推し量ることができます。

