自分の4世代前の先祖が何をしていたか知っている人は13%
[2019/6/19 00:00]
家系図に関するアンケート
仏事関連総合サービスのメモリアルアートの大野屋が、「家系図に関する意識調査」の結果を公開しています。
2019年4月から5月にかけて行なわれたインターネットアンケートには、全国の男女3,714人が回答しています。
4世代前の先祖を知っている人は13%
「自分自身の先祖(4世代以上前)が何をしていたかを知っている」かという質問に、「知っている」が13%、「知らない」が87%でした。
この場合の世代の数え方は、両親が1世代前、祖父母が2世代前、曾祖父母(そうそふぼ)が3世代前です。
つまり、4世代前とは、祖父母の祖父母ですから「高祖父母(こうそふぼ)」ということになります。
家系図を見たことがある人は12%
「自身の、父方・母方どちらの先祖の家系図を見たことがあるか」という質問に、「ある」は12%、「ない」が88%でした
この数字は、4世代前を知っていると、ほぼ同じですから、家系図があって先祖がたどれる家が、1割強あるということでしょう。
ルーツをたどりたいという人は3人に1人
「家系図などを通して、自分自身のルーツを辿りたい、知りたいと思ったことがあるか」という質問に、「ある」が34%、「ない」が66%でした。
自分の家や先祖について知りたいという人は、3人に1人の割合です。
家系図をもとにして「先祖が暮らしていた場所に行ってみたい」
もし、家系図があったとしたら、何に使うのでしょうか。
一番多かった回答は、「先祖が暮らしていた場所に行ってみたい」でした。
次いで「家系図を元に先祖について調べたい」が多く、自分のルーツに興味があることが分かります。
また、「家族行事の際に見て、家族で先祖について話したい」という回答もありました。
メモリアルアートの大野屋では、家系図の作成も請け負っています。興味のある方はそのようなサービスを検討してみても良いでしょう。