2020年の交通事故死者は戦後最小。初めて3千人を切る

[2021/1/6 00:00]

戦後初めて3千人を切る

警察庁が、2020年の交通事故による死者数を公開しています。

交通事故発生から24時間以内の死者数は「2,839人」でした。

これは、2019年よりも376人少なく、4年連続で戦後最少を更新しています。

また、交通事故の死者が3千人を切ったのは、戦後初めてのことです。

出典:警察庁

交通事故死者の半分以上が高齢者

また、65歳以上の高齢者の死者数は「1,596人」でした。

こちらも、前年より186人少なく、減少傾向が続いています。

しかし、それでも高齢者の死者数は、死者全体の56%にあたります。

つまり、交通事故による死者の半分以上は、65歳以上の高齢者なのです。

出典:警察庁

死者の割合が高いのは「香川」、低いのは「東京」

2020年の人口10万人当たりの交通事故死者数は「2.25人」でした。

都道府県による差は大きく、10万人当たりの死者数が一番多い「香川県」と、一番少ない「東京都」では、その差が5倍以上あります。

東京都のような都会では、公共交通機関が発達しているため、自動車に乗る機会が少ないことも影響しているでしょう。

それでも、死者の割合が高い県では、交通事故に遭わないように気をつけるべきでしょう。

10万人当たりの交通事故死者が多い都道府県

  • 香川 6.17人
  • 福井 5.34
  • 高知 4.87
  • 三重 4.10
  • 佐賀 4.05
  • 秋田 3.83
  • 大分 3.79
  • 岩手 3.75
  • 愛媛 3.58
  • 石川 3.51

10万人当たりの交通事故死者が少ない都道府県

  • 東京 1.11人
  • 大阪 1.41
  • 沖縄 1.51
  • 神奈川 1.52
  • 埼玉 1.65
  • 福岡 1.78
  • 奈良 1.88
  • 京都 1.90
  • 宮城 1.91
  • 和歌山 1.95
[シニアガイド編集部]