「2022年版 住みたい田舎ベストランキング」

[2022/1/5 00:00]
出典:宝島社

アンケートをもとに田舎暮らしに向いた自治体を評価

宝島社が発行する月刊誌「田舎暮らしの本」が、「2022年版 住みたい田舎ベストランキング」を公開しています。

このランキングは、移住定住の促進に積極的な市町村を対象に、移住支援策、医療、子育て、自然環境、就労支援、移住者数などを含む272項目のアンケートを実施し、751の自治体の回答をもとに、田舎暮らしの魅力を数値化したものです。

2021年版では、移住を考える際、希望する“まち"の規模を選択できるよう、人口によって5つのグループに分けています。

  • 1万人未満
  • 1万人以上3万人未満
  • 3万人以上5万人未満
  • 5万人以上20万人未満
  • 20万人以上

さらに、移住希望者のニーズに合わせて、3つの部門ごとにランキングを行なっています。

  • 【若者世代・単身者が住みたいまち部門】
  • 【子育て世代が住みたいまち部門】
  • 【シニア世代が住みたいまち部門】

この記事では、それぞれ【若者世代・単身者】、【子育て世代】、【シニア世代】と略しています。

それぞれのランキングの詳細は、「田舎暮らしの本」2022年2月号に掲載されています。

1万人未満のランキング

人口が「1万人未満」の移住先では、北海道 沼田町が【若者世代・単身者】と【シニア世代】で1位となりました。

沼田町には、次のような特徴があります。

  • 旭川は生活圏。札幌は日帰り圏
  • 役場、学校、駅などが500m圏内のコンパクトタウン
  • 妊娠・出産、子育て、教育に手厚い支援
  • 住宅取得の助成が充実

また、【子育て世代】では、島根県 飯南町が1位となりました。

出典:宝島社

1万人以上3万人未満のランキング

人口が「1万人以上3万人未満」の移住先では、大分県 豊後高田市が、3部門とも1位となりました。

豊後高田市には、次のような特徴があります。

  • 173項目の移住・定住支援で、子どもからシニア世代まで住みよい環境を提供
  • 楽しい暮らしサポーターズ事務局や、NPO法人アンジュ・ママンをはじめ、市民による活動が盛ん
  • 千年の歴史と仏教文化が彩る国東半島に位置し、泉質の異なる6カ所の温泉も
出典:宝島社

3万人以上5万人未満のランキング

人口が「3万人以上5万人未満」の移住先では、島根県 雲南市が【若者世代・単身者】と【子育て世代】で1位となりました。

雲南市には、次のような特徴があります。

  • 県都の松江市や出雲大神宮のある出雲市へ車で30分ほどと、都市部に近接
  • 古墳や出雲神話にちなんだ名所が点在し、日常のなかで古代ロマンに触れられる
  • 子どもから大人まで「チャレンジしやすさ日本一」の環境整備に取り組んでいる

【シニア世代】では、大分県 臼杵市が1位となりました。

出典:宝島社

5万人以上20万人未満のランキング

人口が「5万人以上20万人未満」の移住先では、愛媛県 今治市が【子育て世代】と【シニア世代】で1位となりました。

今治市には、次のような特徴があります。

  • 飛行機と車で東京へ約3時間半!しまなみ海道経由で福山から新幹線も利用可能、大阪は日帰り圏内!
  • 県立病院や大型量販店、ショッピングモールなど、市街地には生活に必要な施設がコンパクトに集積
  • 郊外や島しょ部でも、温かいご近所付き合いで不便さをカバー。昨年から島しょ部の子育てや教育機関を支援する施策も登場!

【若者世代・単身者】では、愛媛県 西条市が1位となりました。

出典:宝島社

20万人以上のランキング

人口が「20万人以上」の移住先では、静岡県 静岡市が【若者世代・単身者】と【子育て世代】で1位となっています。

静岡市には、次のような特徴があります。

  • 新幹線を使えば東京へ最速1時間。バス路線も多く、毎日の通勤が可能
  • 便利な市街地から少し離れれば海・山が満喫できる。食べ物もおいしい
  • 教育・保育の選択肢が多く、周囲の人も温かい。子どもがのびのび育つ環境

【シニア世代】では、秋田県 秋田市が1位となりました。

出典:宝島社
[シニアガイド編集部]