1年で62万人も減った日本人の人口。出生は過去最少、死亡は戦後最多
[2022/9/19 00:00]
1年で62万人も減少
厚労省が、2021年の人口動態統計を公開しています。
この調査は、戸籍をもとに、日本人の人口の動きを調べたものです。
日本人の人口は、2021年の1年間で「62万8,234人」も減少しました。
人口の減少は長期に渡っており、15年連続となりました。
明治時代と同じ水準まで減った「出生数」
日本人の人口が減るのは、生まれる人が少なく、死ぬ人が多いためです。
2021年の出生数は「81万1,622人」でした。
これは、1899年(明治32年)に調査が始まって以来最少です。
日本人の出生数は、今よりずっと人口が少なかった120年前と同じ水準に下がっています。
戦後最多の「死亡数」
一方、2021年に死んだ人は「143万9,856人」でした。
こちらは、1947年(昭和22年)以降で最多です。
つまり、2021年の日本は、120年前と同じぐらい少ない出生数と、戦後以降で最多の死亡数が同時に起こっています。
これでは、人口が大きく減ってもしかたがありません。
結婚の数も戦後最少
最後に、結婚と離婚に関する状況を見てみましょう。
2021年の「婚姻件数」は、「50万1,138組」でした。
前年から2万組以上減って、戦後最少です。
一方、「離婚件数」は「18万4,384組」でした。
こちらも前年より8千組以上減っています。
「離婚件数」は、2020年から2年連続の減少でした。
離婚件数は、大きな災害があった年や不況の年には減ります。
今回は、新型コロナウイルス感染症の流行が、離婚の減少につながった可能性が高いでしょう。