男女とも、平均寿命が全国で一番短い「大阪市西成区」。一番長い「川崎市麻生区」

[2023/5/27 00:00]

市区町村単位の平均寿命

厚労省が、市区町村単位の平均寿命を公開しています。

基準となっているのは2020年です。

この年の平均寿命は、男性が「81.5年」、女性が「87.6年」でした。

しかし、市区町村単位で見ると、平均寿命には大きな差があります。

この記事では、平均寿命が短い市区町村と、長い市区町村を10位まで紹介します。

全国平均より8年以上短い「西成区」

男性の平均寿命が一番短いのは「大阪府大阪市西成区」で「73.2年」です。

これは、全国平均よりも8.3年も短く、また全国で唯一「75年」を切っています。

出典:厚労省

平均寿命が短い市区町村の1位から3位までは「大阪府」、4位から10位までは「青森県」が占めています。

男性の平均寿命が短い市区町村

  • 大阪府大阪市西成区 73.2年
  • 大阪府大阪市浪速区 77.9年
  • 大阪府大阪市生野区 78.0年
  • 青森県下北郡東通村 78.1年
  • 青森県上北郡六ヶ所村 78.3年
  • 青森県下北郡大間町 78.4年
  • 青森県むつ市 78.4年
  • 青森県三戸郡三戸町 78.5年
  • 青森県下北郡風間浦村 78.6年
  • 青森県東津軽郡平内町 78.6年

女性の平均寿命も短い「西成区」

女性の平均寿命が一番短いのも「西成区」です。

西成区の平均寿命は「84.9年」で、全国平均よりも2.7年短くなっています。

また、全国の市区町村で、女性の平均寿命が「85年」を切っているのは「西成区」だけです。

出典:厚労省

平均寿命が短い市区町村の10位までを見ると「青森県」が一番多く、「大阪府」「高知県」「北海道」「山形県」が1つずつ入っています。

女性の平均寿命が短い市区町村

  • 大阪府大阪市西成区 84.9年
  • 青森県東津軽郡今別町 85.5年
  • 青森県南津軽郡田舎館村 85.5年
  • 青森県南津軽郡大鰐町 85.6年
  • 青森県むつ市 85.6年
  • 高知県幡多郡三原村 85.6年
  • 北海道野付郡別海町 85. 8年
  • 青森県下北郡風間浦村 85. 8年
  • 山形県最上郡大蔵村 85. 8年
  • 青森県上北郡七戸町 85.9年

男性の平均寿命が84年もある「麻生区」

男性の平均寿命が一番長いのは「神奈川県川崎市麻生区」で「84.0年」でした。

これは全国平均よりも、2.5年長くなっています。

10位までを見ると、「神奈川県」が一番多く、「長野県」が続きます。

男性の平均寿命が長い市区町村

  • 神奈川県川崎市麻生区 84.0年
  • 神奈川県横浜市青葉区 83.9年
  • 長野県上伊那郡宮田村 83.4年
  • 愛知県日進市 83.4年
  • 京都府木津川市 83.3年
  • 神奈川県鎌倉市 83.3年
  • 長野県諏訪郡原村 83.3年
  • 神奈川県横浜市都筑区 83.3年
  • 滋賀県草津市 83.3年
  • 長野県下伊那郡豊丘村 83.3年

女性の平均寿命が90歳に届きそうな「麻生区」

女性の平均寿命が一番長いのも「麻生区」で「89.2年」でした。

これは全国平均よりも、1.9年長くなっています。

10位までを見ると、「長野県」が一番多く、「東京都」が続きます。

女性の平均寿命が長い市区町村

  • 神奈川県川崎市麻生区 89.2年
  • 熊本県上益城郡益城町 89.0年
  • 長野県下伊那郡高森町 89.0年
  • 滋賀県草津市 89.0年
  • 兵庫県芦屋市 88.9年
  • 東京都世田谷区 88.9年
  • 東京都小金井市 88.9年
  • 山梨県南都留郡富士河口湖町 88. 8年
  • 長野県上伊那郡箕輪町 88. 8年
  • 長野県伊那市 88. 8年

住んでいる地域に影響される「平均寿命」

男女とも、平均寿命が一番短いのは「西成区」、一番長いのは「麻生区」でした。

また、平均寿命が短い市区町村は、特定の県に集中しています。

つまり、性別を問わず、住んでいる地域の特性が、平均寿命に影響しています。

特に、男性の平均寿命は、市区町村による幅が広く、生活環境の影響を受けやすいことが分かります。

もし、長生きをすることを目指すのであれば、住む場所を選ぶことも大切な要素なのです。

[シニアガイド編集部]