新型コロナの流行が16週間連続で拡大。佐賀や宮崎など九州地方で流行中

[2023/7/29 00:00]

16週間連続で患者が増加

新型コロナウイルス感染症の流行が続いています。

厚労省が公開した資料によれば、2023年7月23日の時点で、16週間連続で患者数が増加しています。

夏休みで人の移動が増える8月を目前にして、感染の拡大が心配されています。

出典:厚労省

九州地方を中心に流行中

現在、新型コロナの患者数は、定点として定められた病院で計測されています。

1つの定点病院あたりの感染者数(患者)は「13.91人」で、先週から2人以上増えました。

都道府県単位で見ると、47都道府県のほとんどで患者数が増加しています。

前の週に比べて、患者数が減ったのは香川県と沖縄県の2つだけです。

とくに沖縄県の患者数は3週連続で減少しており、流行のピークを過ぎました。

それに代わって、佐賀県や宮崎県など九州地方の患者数が増えています。

1定点当たりの患者数が20人を超えている県

  • 佐賀県 27.44人
  • 宮崎県 24.47人
  • 長崎県 22.94人
  • 沖縄県 22.43人
  • 熊本県 22.05人
  • 鹿児島県 21.42人
  • 大分県 21.12人
  • 岐阜県 20.72人
  • 愛媛県 20.00人

入院患者数も増加中

新型コロナに感染し、入院が必要になった患者数も増加しています。

7月17日から23日の週では、入院患者数は「8,983人」に達し、1万人の大台も見えてきました。

集中治療室(ICU)に入院中の重症患者数も「130人」で、100人を超えました。

高齢者や基礎疾患を持っている人が新型コロナに感染すると、重症化しやすいという危険があります。

自分や家族の状況に応じて、感染予防を心がけてください。

出典:厚労省
[シニアガイド編集部]